ヨウシュツルキンバイ (洋種蔓金梅)
バラ科・エゾツルキンバイ属
〚本州・四国・九州〛〖多年草:草丈10~30㎝〗〖互生:鋸歯:奇数羽状複葉・小葉4~9対〗
〖花期4~6.7月:花色・黄色〗
〚日当たりの良い草地、道端、河川敷など〛
⇩2025.7.26=白馬五竜高山植物園
ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
バラ科・キンミズヒキ属
〚北海道から九州〛〖多年草:草丈30.40~50.80㎝〗〖奇数羽状8~9月:花色・黄色〗
〚山地、丘陵地の林下や渓側の沢筋〛
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2024.7.21=朝日山林道
≪雄蕊が5本、キンミズヒキは10~13本≫
⇩拡大〔蕾〕〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩2025.8.8=三笠山〔蕾〕〔花〕
≪雄蕊が5本、キンミズヒキは10~13本≫
ヤマブキショウマ(山吹升麻)
バラ科・ヤマブキショウマ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.4.19=鑪(たたら)
〔若葉〕
⇩拡大⇩拡大
⇩2022.5.18=戸隠スキー場
〔新芽〕
⇩拡大⇩別の個体
⇩2025.6.16=戸隠中社スキー場
⇩拡大〔葉〕
⇩2025.6.27=戸隠中社スキー場
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩【同日・別場所の個体】
⇩2023.7.25=戸隠スキー場
〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩〔葉〕
⇩〔葉〕
⇩〔枝〕
⇩2023.7.25=戸隠スキー場⇩【同日・別場所の個体】
⇩2023.7.31=戸隠スキー場
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩【同日・別場所の個体】
⇩拡大〔若い果実〕
⇩拡大〔若い果実〕
⇩拡大〔若い果実〕
⇩2024.8.1=瑪瑙山…山頂
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香)
バラ科・ワレモコウ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.7.31=戸隠スキー場
⇩拡大〔葉〕
⇩拡大〔蕾〕
⇩拡大〔蕾〕≪ピンボケ≫
⇩2023.9.4=戸隠スキー場花には花弁がなく、4個の萼片が暗赤紫色で
ヘビイチゴ(蛇苺)
バラ科・キジムシロ属
⇩2023.5.5=朝日山観音下
⇩拡大
⇩花弁が落ちた花後〔萼片〕〔副萼片〕
⇩2024.5.10=朝日山林道
⇩2023.5.21=朝日山林道〔果実〕