ヤブツルアズキ

 ヤブツルアズキ(藪蔓小豆)

マメ科・ササゲ属

≪写真は月日順に並んでいます≫

⇩2024.9.9=諏訪神社…下
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩〔葉〕
⇩拡大〔葉〕

2024.9.23=諏訪神社…下
〔花〕〔若い果実〕
⇩〔若い果実〕
⇩〔若い果実〕




ユウスゲ

ユウスゲ(夕菅)

ワスレグサ科・ワスレグサ属 

〚別名〛キスゲ(黄菅)

⇩2024.8.26=戸隠小川…下
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕〔蕾〕
⇩〔根生葉〕


ハクサンオミナエシ

ハクサンオミナエシ(白山女郎花)

 スイカズラ科・オミナエシ属

⇩2024.8.8=五地蔵山
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔葉〕
⇩【同日・別場所の個体】
⇩〔花〕〔若い果実〕
⇩拡大〔若い果実〕
⇩拡大〔葉〕



ミヤマコゴメグサ

 ミヤマコゴメグサ(深山小米草)

ハマウツボ科・コゴメグサ属

⇩2024.8.8=五地蔵山
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕


ミヤマママコナ

 ミヤマママコナ(深山飯子菜)

ハマウツボ科・ママコナ属

⇩2024.8.8=五地蔵山
⇩拡大
⇩拡大〔花〕
⇩【同日・別場所の個体】
⇩拡大〔花〕
⇩拡大〔花〕



ミヤマアカバナ

ミヤマアカバナ(深山赤花)

アカバナ科・アカバナ属 

⇩2024.8.8=戸隠大洞沢
⇩拡大〔蕾〕


バーベナ・ハスタータ

 バーベナ・ハスタータ

クマツヅラ科・バーベナ属

⇩2024.7.21=諏訪神社…下
民家の植栽


ヒメキンミズヒキ

ヒメキンミズヒキ(姫金水引)

バラ科・キンミズヒキ属

〖多年草〗〖高さ:50~100㎝〗〖花期:8~10月〗

⇩2024.7.21=朝日山林道
⇩拡大〔蕾〕〔花〕
⇩拡大〔花〕


 

ハバヤマボクチ

 ハバヤマボクチ(葉場山火口)

キク科・ヤマボクチ属

≪写真は月日順に並んでいます≫

⇩2025.4.16=朝日山観音
⇩〔葉の裏〕

⇩2023.4.19=頼朝山
⇩もう一枚
⇩〔葉の裏〕
⇩〔葉の裏〕


ミチバタガラシ

 ミチバタガラシ(道端芥子)

アブラナ科・イヌガラシ属

⇩2024.6.26=朝日山観音…下
⇩拡大〔果実〕
⇩拡大〔葉〕


ヒメヒオウギズイセン

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙) 

アヤメ科・ヒオウギズイセン属

⇩2024.6.26=朝日山観音…下
⇩拡大〔花〕ピンボケ


ハマナデシコ

 ハマナデシコ(浜撫子)

ナデシコ科・ナデシコ属

⇩2024.6.24=家の庭
⇩拡大〔花〕〔蕾〕
⇩拡大〔花〕〔蕾〕


フランスギク

フランスギク(仏蘭西菊)

 キク科・フランスギク属

≪写真は月日順に並んでいます≫

⇩2025.5.15=頼朝山…麓
⇩拡大〔花〕
⇩〔葉〕

⇩2024.6.22=朝日山観音
⇩拡大〔花〕
⇩〔葉〕